前の更新から1週間も過ぎてしまって。。。 最近の庭仕事をまとめておこうと思いますが 既に忘れているような(焦) 一番の大仕事だったのがノウゼンカズラの抜根(完全にではないけどね) 夫と息子まで呼び出して! 遂に我が家のノウゼンカズラとお別れしました 真夏に日陰を作ってくれてもいたのですが クリスマスローズの株の中にも 地植えのバラにも芽を伸ばすようになって 庭中ノウゼンカズラになってしまいそうで 遂に決行しました 小さな庭では地中を伸びて侵略する植物にはホント手を焼きます 花壇に堆積していた落ち葉と季節を過ぎた植物の片付け これは黙々と集中出来る好きな仕事♪ そこへ種蒔きっ子の苗や球根の植え付け 寄せ植えのリメイクも(写真がこれだけ!) 夏からずっと主役になっていたガウラもすっかり秋(冬?)色で バッサリ切り詰めて春の準備 今年は遂に花が咲かなかったトウテイラン(中央の銀葉)を株分けしてみたけどどうかしら? マルチングした所には原種チューリップのトルケスタニカが 奥にはラッパ水仙も ギョリュウバイが例年より早くからたくさん咲いています 他に花の少ない今もっと見てくださいね(笑) これが春まで咲き続けるのだからエライでしょ♪ もっと寒くなると銅葉が濃くなってステキなんだけどね スキミア・マジックマルローの花が今年は多い♪ 3月頃に開花するまでゆ~っくり楽しみますよ~♪
by Aozoraharuka
| 2015-12-08 23:58
| 庭のようす
|
Comments(2)
![]()
こんにちは~^^
また時間が経ってしまいましたm(__)m 大きなノウゼンカズラの掘り起し、お疲れ様でした。 こういう仕事はやっぱり男性にやってもらわないと大変ですね。 ノウゼンカズラが地下茎だということ、初めて知りました。 長~く咲いてくれるギョリュウバイ、ホント優秀ですね♡ お色もとっても素敵で、以前も言ったかも?ですが、耐寒性がもう少しあったら植えてみたいです。 そして、スキミア~♫ 蕾がいっぱい^^ 斑入り葉とのコントラストが素敵です。 また咲いたら見せてください。
ねこあしさんへ
私はPCから離れてしまって。。。 でもこのままではいけませんね~(>_<) ノウゼンカズラがこんなことになるって私も知らなくて! 可哀想でしたが他の花達を守るためにね 自分で何とかなんて思っていたけど彼方此方痛くなっても困るので 呼び出しちゃいました(笑) ギョリュウバイの耐寒性はねこあしさん地方では厳しいのですね 手のかからない良い子なので残念ですね 今シーズンのスキミアは今までで一番の花付きですよ~♪
|
最新の記事
最新のコメント
お気に入りブログ
外部リンク
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 カテゴリ
メモ帳
検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||