1 19日(日)の趣味の園芸でルクリアを取り上げていたので 我が家のルクリアの様子を 我が家のCOCOが品種紹介されていなかったのはちょっと寂しかったけどね 今も既に咲いていますよ これから時間差で咲いていくであろう蕾も 風が避けられる軒下に置いています 多肉の黒法師もここが定位置 冬型種の黒法師がシャンとしてきました レウィシア・エリーゼもここで放置されていて今はこんなですが今シーズンも咲くハズよ ヘリオトロープは切り戻し済だけど新しく伸びた先に花 ここで冬越しできるといいんだけど 同じような画像ばかりですけどもう一枚 そう言えば季節外れの8月にも咲いていましたよ<以下8月の画像> 置いていた場所が物陰で日当たりの悪いところだったからかな? 昨年8月に天国に旅立ったCocoと同じ名前で愛らしい花を咲かせるルクリア いつもCocoが傍に居てくれているような気がしています ▲
by Aozoraharuka
| 2017-11-25 09:49
| 庭のようす
|
Comments(6)
一昨日のこと 家の用事で一泊で東京へ行くことになり 一人旅でもあったので いつもコメントでおしゃべりをしているくらりさんに思い切って連絡させていただきました ボランティア活動や趣味にもお忙しいくらりさん 直前のことだったのに お会いできたんです~♪ ご縁ってあるものですね~! ランチをしながらのおしゃべり ずっと前からのお友達みたいに話題は次から次へと 共通の話題がいっぱいで限られた時間にパニックになりかけたほど おしゃべりに夢中で 写真どころではなく 後から非公開写真(笑)を撮っておけばよかったと 次の機会を楽しみにしたいと思いましたよ 温かい声でお話されるくらりさん 絵本の読み聞かせの様子まで浮かびました きっと貴重な予定なしの日だったと思うのですが 時間を作ってくださって ありがとうございます! もっとゆとりを持ってお会いしたいなぁ~と強く思っています ▲
by Aozoraharuka
| 2017-11-22 20:57
| お出かけ
|
Comments(2)
今年の秋バラは思ったほどではなく期待外れ それでも撮ってある画像を記念に バーガンディアイスバーグ 花数も我が家の鉢バラでは多い方だったけど 台風で避難中の玄関内で咲いたのが一番好い色だった 旨く色が出なかったので室内の画像はありません ヤングリシダス 小さいかと思わせる蕾から湧き上がるように大きく咲くのは春と同様 あおい 絶不調で植え替えは最初にやる予定 フランシス・デュプリュイ ヤングリシダスと争う強香 クレパスキュール 咲き続けてくれているけど花がらとの同居になってます~ グラミス・キャッスル すっごく楽しみにしていた蕾の開花は 容赦なく齧られてレース模様になっていてがっかり! 今日も咲いているバラは。。。 セプタード・アイル 葉っぱは黒点祭りだけど これからまだ咲いてきますよ~♪ フレグランス・オブ・フレグランシズ 大きな花で美しい秋のお顔 この秋に一番美人だったのはこの娘ね 挿し木のオールドブラッシュも咲いていますよ ▲
by Aozoraharuka
| 2017-11-17 23:43
| バラ
|
Comments(2)
天気予報で「寒くなる」「寒くなる」と言うので 一昨日から慌てて庭仕事です 寄せ植え作り 3鉢とも友人のところへ送ります スキミアは手焼きおせんべいのお店に似合いそうじゃないかな?と勝手な妄想(笑) 植え込み 例年より遅れていたので花壇の土壌改良と植え込みを同時にしちゃいました ジギタリス・シルバーフォックスとポルカドットピッパ スカビオサ・ホワイトクイーンも チューリップの球根も忍んでいますよ 今年のビオラはバニー??(忘れました!) 植え替え 宿根フロックスが旺盛に生育 花もよく咲き続け根っこが出ていたので植え替えです 無駄にネットを敷き込むとこうなっちゃうんですね(汗) 今調べたら春先に植え替えた方が良かったみたいで。。。(なんで今なんだ?!) ブプレウルムの発芽後が環境によってずいぶん違っています 軒下で乾燥気味のが一番よく育っています この後で間引きしましたがもったいなくて控え目でした(様子を見てもう一度します) ベリーポットに今年はやっぱり黄色いビオラを 昨年はそれまでの黄色からスミレ色にしてみましたが 冬の陽射しに元気色の黄色が好きで戻りました これらの庭仕事が以前に比べて時間がかかること 目につくことをあっちこっちと横道に逸れるのも原因と思い 心の中で「同じ作業を」と言いながらやっていました 10月下旬から咲いている風車菊 台風の度にこれは玄関に避難させていましたよ 昨年の小さな株から(2016年11月撮影) こんなに大きくなりました そろそろ見納めです ▲
by Aozoraharuka
| 2017-11-13 22:17
| 庭のようす
|
Comments(0)
秋のお出掛けをササッと記録させていただきます 11月1日 花フェスタ記念公園 今回はガイドツアーには参加できなかったのですが の~んびり友人とおしゃべりしながら 秋にはローズヒップが楽しみ♪ そのローズヒップと花の競演も 春にはあまり好みじゃないのに秋の花には惹かれたり 我が家の秋バラよりやっぱり立派ね 春に向けてリセット中かな?(グランドではありませんよ~) イチデジを持って行くのが煩わしくなって画像はみんなスマホです 11月4日 <花遊庭> 園芸ショップのトヨタガーデンと道路を挟んであります aoと娘が一緒だったので寄ってみましたよ 見慣れた(昭和の香り?)ベゴニアもこんなふうに見るとステキですね~ この辺にはダリアがいっぱい咲いていました 我が家でも咲いている黒蝶も 池のほとりではガーデンウエディングも見かけましたが お嫁さんが寒そうでした こっそり写真撮ればよかったなぁ~!(妙に遠慮しちゃって) aoがこの庭巡りをやけに気に入って 何回も見て回りました 迷路気分だったのかも(笑) トヨタガーデンでの買い物をドーンといきたいところでしたが 今回は珍しいくらいに当て外れで これだけでした スキミアは最近気になっていたので連れて来ましたよ 上のビオラはバニー??花壇用です ▲
by Aozoraharuka
| 2017-11-10 23:46
|
Comments(4)
まさかの長いお休みに 友人からは消息の確認メールをいただいて。。。(ありがと~!) 特に何かがあったわけではなく お陰様でみんな元気です 10月は連日の雨降りで 咲く花も少なく ミシンと仲良くしていましたよ リバティの縫い易さ 着心地の良さ 扱いやすさでファンに と言ってもお高いので 大塚屋で1mの端切れ2枚でブラウスを ユニ〇ロデザインを七分袖にアレンジ 残り布でいっぱい作ったティッシュカバーは撮影を忘れて絵手紙仲間に リバティのエアリーコットという冬用生地で これはネットで貯まっていた楽天ポイントに少し足して これも袖のデザインを少し変えて ブラウスをパンツにインするなんてあり得ない私には絶好のデザインです aoのショートパンツはコーデュロイで 写真撮るよ~と言ったらふざけてこのポーズ 11月3日が幼稚園のバザーで6日(月)は代休 ということで 4~6日2泊3日のお泊りでした 5日はママ優先でジャズドリーム長島へ 大道芸を楽しんでました(画像が全く無し) 最後の日くらいaoデーにと公園三昧でした 午前中はバアバと歩いて行ける公園へ お馴染みのローラー滑り台 大きな樽のようなアスレチック 富士山滑り台 これは名古屋に住んでいた子育て中もよく見かけたので 最近の一般的な遊具だと思っていたら 全国区ではないものだということを最近知りました<参考記事> 名古屋市周辺で見られるのかな? スリルもあるけど子供だと危険はないように出来てます 大人は重いので勢い余って飛び出る可能性も(まあお尻が痛いだけ) この遊具も遂に一番上まで 途中近所の幼稚園からも来ていたので大混雑でしたが 上手にその波に混ざって行くのはさすがに幼稚園生活で得た逞しさだと 目頭が熱くなったバアバでした もう帰ろうと言ってからもハトを追いかけて 走る走る スタミナ抜群です 午後もジイジと車で行く公園に出掛けていました ブログお休み中のことを又UPしますね ▲
by Aozoraharuka
| 2017-11-08 17:03
| ハンドメイド
|
Comments(4)
1 |
最新の記事
最新のコメント
お気に入りブログ
外部リンク
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 カテゴリ
メモ帳
検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||